452005 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

-サンフランシスコ留学から国際結婚へ-penguin house

5.アメリカ移民ビザ・犯罪経歴証明書の取得

5. 犯罪経歴証明書の申請
 
 ★場所…最寄の県警
    
    ※福岡県警本部 http://www.police.pref.fukuoka.jp/tetsuzuki/index.html
    ※福岡県警本部・犯罪経歴証明書の申請について
     http://www.police.pref.fukuoka.jp/tetsuzuki/syoumei/hanzai_jpn.html
 
     福岡県警察本部2F 鑑識課指紋資料係
     所在地 福岡市博多区東公園7番7号
     【最寄り駅】 JR吉塚駅(徒歩5分)
     または、地下鉄 馬出九大病院前(徒歩2分)
     TEL 092-641-4141


   →『犯罪経歴証明書』取得はお住まいのある(住民票のある)県警で行って下さい
   →私は福岡在住なのでここには福岡県警のリンクを貼らせて頂いてます。
    その他の警察機関については分かりません。

 ★必要書類…

  *日本人の戸籍抄本

  *日本人の住民票

  *日本人のパスポート

  *大使館でもらった書類 (犯罪証明が必要なことが確認できる公的機関発行の書類・使用目的確認のため)

  *手数料400円


 ※申請は本人が窓口ですること(代理申請はできません)
 ※受取は本人、または代理人(委任状が必要)(郵送は不可)
 ※証明書の交付は約10日です
  ただし年始年末、GWは2週間ほどかかる場合もあります
 ※海外在住の方は、現地の日本大使館等で申請手続きが可能です
  くわしくは最寄の日本大使館にお問い合わせください

---------------------------------------------------------

私の体験談

5/13/2005

今日は福岡県警本部に行って、無犯罪証明書の取得申請をしてきました。
6月のビザ最終面接時に、この無犯罪証明書を大使館に提出しなきゃいけないので。
福岡県警本部へは福岡市地下鉄、貝塚線の馬出九大病院前駅が一番近いです。徒歩5分。
一応、県警本部というので、受付があり、名前、住所、電話番号まで
記載しなきゃいけなかったり、セキュリティーが厳しかったかも。
貴金属を取って、セキュリティーゲートを通りなさい!っていうのは無かったけど。

受付で渡された来客用の名札を付けて、『鑑識課』を探す。
私、大学では副専攻で『犯罪学』を学んでたんです。
こういった警察関係の建物に入るのちょっと嬉しかったりします(^o^
よく土曜ワイド劇場とかで見る『○○組暴力団事件本部』などと
書かれた看板が部屋の入り口に立てかけてありました。
妙な興奮を覚えます、たのしぃ~~♪♪

『無犯罪証明書がご入り用の方はこちら』という張り紙を
辿って、『鑑識課』の部屋の入り口を発見。
専用ブザーを押したら、すぐに担当の若いお兄さんが『はい、何でしょう?』と。
無犯罪証明書の申請書を書いて、必要書類の(旧)戸籍謄本、住民票、パスポート、
大使館から貰った手紙などを提出する。
お兄さんの指示で変なマシンで指紋を採取。10本全部です。
マシンをよく観察すると『こちらで採取しました指紋は2日間保存されますが、
それ以降は消去されますので、ご安心下さい』というような事が書かれてあった。
犯罪歴は指紋で登録してあるだろうから、採取した指紋で、
犯罪歴の有無を調べて、その後、指紋は消去するんだろうな。

手数料400円を支払ったら、お兄さんが申請書に印紙を貼る。
そして『発行は約10日後になります。こちらの電話番号に連絡差し上げますので』と
言われ、終了。全ての作業は約15分。待ち人も居なかったので、即行で終わったな。

----------------------------------------------------------

5/18/2005
先週の金曜、福岡県警に行って、無犯罪証明書申請をしてきたんだけど、
今日、電話があって、『準備が出来ましたので、取りに来てください』と言われた。
発行まで、10日と記述があったが、一週間も経ってないし。早いな~

----------------------------------------------------------

5/26/2005
福岡県警。なんか、ココ、いつ来ても陰気臭いな...
なんか、ドヨドヨした雰囲気をかもしだしてるな...
って、前回同様、受付で、『無犯罪証明書をとりに来た』と用件を言って、
なまえと住所を書かされ、ヘンな名札をつけるように言われ、やっと中に入る。
前回と同様、警察署内はとってもしずか。のんきそうなおじさんが話したり。
意外と平和そうな感じだな~こんなんで市民を守れるのかいな?
で、鑑識課に行って、呼び鈴(正確には呼びブザー?)を押して、名前を言って、
『無犯罪証明書をとりに来た』というと、警察のお兄さん、
『では、受取書をみせてください』ときた。
わたし、一瞬なんのことかわからず、ぽけ~ん..んん??
受取書なんかもらったっけか??しらんな。もらってないぞ。こまったな。
で、無いな~というと、身分証明書を見せてくださいと言われ、パスポートを見せる。
わたし、免許書はもってないから、身分証明できるものってパスポートしかないんだよね。
よかったよ、さきにパスポートセンターによって、パスポートもらってきておいて。

で、けっきょく、パスポートみせたら、それでOKで、無犯罪証明書渡してもらった。
開封厳禁なんだってさ。興味津々だな~みたいな~。でもダメ!みたいな。

--------------------------------------------------

今日は、eBayの発送物も郵便局でだしてきた。
県警に行ったとき、郵便局にいくまえだったから、
バッグに7つも分厚いおおきな封筒入れてたんだよね。
おそらく、これを目撃したであろう警察のお兄さんはちと怪しいと思ったことだろう。
へんな商売してそう

----------------------------------------------------------

before/next

--------------------------------------------------------

もくじ
移民Visa申請
彼に集めてもらう書類
国際結婚手順
1.米大使館で婚姻用件具備証明書を取得
2.区役所に婚姻届提出
3.区役所で婚姻届受理証明書入手
4.東京アメリカ大使館へビザ申請
5.犯罪経歴証明書の取得
6.東京BCにて健康診断
7.戸籍の氏変更
8.パスポートの名称変更
9.アメリカ大使館での最終面接
私の体験談
アメリカ移民ビザ・質問Q&A
アメリカ移民ビザ・注意書き



最終更新日:8/29/2005


© Rakuten Group, Inc.